閉じる
閉じる
閉じる
  1. 田中ウルヴェ京の旦那(夫)の職業は?息子は医学部でスイスに留学中!
  2. 鬼越トマホーク坂井の結婚相手(嫁)になる彼女画像は?元カノや恋愛歴は?…
  3. 金子隆博の病気は職業性ジストニア!カムカム錠一郎のモデルになってる?
  4. 小林陵侑の結婚や彼女が気になる!高梨沙羅とのハグがお似合いだと話題!
  5. てぃ先生の勤務先保育園はどこ?経歴、年収、評判を調査!
  6. 八木沼純子の家系図に歴代総理大臣が?夫や子供についても調べてみた!
  7. 竹内智香の結婚相手はスイス人!?卵子凍結の理由と出産の予定を調査!!
  8. 石橋静河の姉・優河は歌手で兄もイケメン!腹違いの弟はハーフ!
  9. 石橋静河は結婚して旦那がいる?中村倫也とお似合いで熱愛の噂も!
  10. 大沢あかねの若い頃が凄い!子役時代は人気モデルで天てれ・朝ドラにも出演…
閉じる

やーまんワクワクどっとコム

奥山由之の使用カメラ”写ルンです”以外は何!?出身や経歴は?

こんにちは。やーまんです。20日(土)Eテレ放送の「SWITCHインタビュー達人達(たち)」に写真家で映像作家の奥山由之さんと俳優の松坂桃李さんの対談が放送されます。奥山さんは「写ルンです」などのフィルムカメラを使って美しい世界観を作り出す魔術師。他にも10種類以上のカメラを使い分けているといいます。天才との呼び声高い奥山さんの経歴やプロフィールなども調べてみました。

スポンサーリンク

プロフィール


奥山由之(おくやま よしゆき)

生年月日 1991年1月23日(25歳)

出身校  慶應義塾高等学校、慶応義塾大学法学部政治学科

出身地  東京都

調べた限りでは出身地は東京都のようです。

恥ずかしながら慶應は東京にあるものと思い込んでいたのですが、横浜市なんですね。

公式プロフィールに出身地が載っていないので、「実家は横浜」の可能性もなくはないです。

中学時代から才能が!?


奥山さんは中学生の時にストップモーション・アニメーションを作りはじめ、映画制作に興味を持ち始めたそうです。

家に籠って1人コツコツとアニメーション作りを続ける、なかなか暗い中学生だったそうです(笑)

でも美術の先生にすごく評価されたり、渋谷のスクランブル交差点にあるモニターに流れたこともあるのだとか。

この時からすでに才能の片鱗が見えていたようですね。

高校へ進学すると友人たちと映画製作を目的とする団体「CRANK PLAN」を立ち上げます。

奥山さんの作品を知っていた友人が「一緒に実写の映画をやろう」と声をかけてくれたのだとか。

そして団体初作品であるコメディ作品「ワッショイ!」を制作。

この作品が高校生映画コンクール(映画甲子園)でグランプリなど6つの賞を受賞するという快挙!

暗い中学時代から一転、コメディ映画で表舞台に立つことになるとは。

人生何があるかわかりませんね。

写真を始めたのは大学に進学してからといいます。

映画のコンテ用に記録として撮っていた写真に興味を持ち始めたのだとか。

言葉も音もない”瞬間”に奥行と色気を感じ、どんどん写真にのめり込んでいったそうです。

同じカメラサークルにいた可愛い女子に片思いしていたことも要因の一つとか。

男子校育ちの奥山さんは、最初好きな子にどう話しかけたらいいかわからなくて、かっこいい写真を撮って気を惹こうとしたらしいです。

慶應ボーイにこんなかわいらしい感覚の人がいるなんて。

偏見ですね。

しかし「自分の今の感情や記憶を写真に刷り込ませたい」という想いから、自分が一番感情を寄せていたその女の子にモデルを頼んだそう。

いきなり行動力全開だな。

若さゆえ・・・?

その時の写真が、写真家の登竜門といわれる「写真新世紀」の優秀賞を受賞しました。

作品は自身初の写真集「Girl」になっています。

Girl_4

Girl_5

出典:plancton.co.jp

この時写真を始めてまだ2年。すごっ・・・

え?じゃあこの写真のモデルの女性が片思いの相手???ええっ!?!?!?

その後の2人がどうなったのか、わかりませんでした。

ちなみに今年2016年、講談社出版文化省写真賞も受賞されました。

写真集や雑誌での人物写真が高く評価されたそうです。

「くるり」に売り込み!

大学生の時すでにNew Balanceの広告や雑誌の撮影など、写真家としての仕事を始めるようになっていた奥山さん。

3年生の時、アーティスト「くるり」の全国ツアーに1か月間ツアーに帯同し、

10thアルバム「坩堝の電圧(るつぼのぼるつ)」のジャケットと特典写真集の撮影を担当されました。

10枚目の記念すべきアルバムに起用されるとはすごいが。

コネとか。学生で賞とって話題になったからとか。そうゆうことかと思ったら、

自ら売り込んでいた。

事務所の公式サイトの「お問い合わせ」に自分のサイトのURLなどを送り、

「見てください」「なんか関わらせてください」とアピールしたそう。

その後マネージャーから連絡があり、ツアーの同行を提案されたのだとか。

うそみたいな本当の話。

1 (1)

出典:y-okuyama.com

くるりの岸田さんは彼を絶賛しています。

写真のことはよくわからんが、
この人が撮っているのは、
まぎれもなく「写真」であります。

若冠21歳の、誰もがなりたくてもなれない、
「磨かれた感性と普遍的な職人気質のクロスオーヴァー」。
必見です。

—— くるり 岸田 繁

使用カメラは?


写真家の奥山さんは今まで一度もデジタルカメラを使ったことがないのだとか。

もはやフィルムカメラのシャッターを押さないと気持ちが悪いのだそう。

奥山さんが大切にしているのは一瞬一瞬の緊張感とか、目の前の空間。

すぐに画像が見れてしまうデジタルはどうしても確認用のモニターへの意識が高くなってしまい、表現より利便性が勝ってしまう気がするそう。

芸術家のポリシー?

自分の感覚を信じ、大切にしているんですね。素敵です。

そんな奥山さんは一昔前誰もが愛用していた使い捨てカメラ”写ルンです(富士フィルム)”で素晴らしい写真を撮ることで有名ですが、

もちろん使用カメラは”写ルンです”だけでなく、実際はフィルムカメラを15個くらい使い分けているそう。

写ルンですの他には「コンタックスT2」「T3」など小さなコンパクトカメラを多用しているそうです。

T2_1

出典:yahoo.co.jp

一眼レフのような設定の細かい大きいカメラは自分が「撮りたい」と思うタイミングと「撮れる」タイミングが少しずれるのだとか。

「撮りたい」と思うタイミングがどんどんやってくるタイプだから、その瞬間を逃したくないのだそう。

もう「眼がカメラだったらいいのに」と思うほど。

そしてたどり着いたのがコンパクトカメラや写ルンです。

チェキも使うそうです。

スポンサーリンク

現在の仕事など


実はアートディレクターを目指し、大学卒業後広告代理店に入社した経験があるのだそう。

これは意外。

でもやはり色々考えた結果「写真を撮る」という原点にたどり着き、すぐに辞めたらしいです。

現在は写真集を出したり、個展を開くなどのほか、広告や雑誌、CDやDVDのジャケット写真、

書籍カバーなど多くの写真を撮り続けています。

特にくるりのCDジャケットやサカナクションのMV(彼は映像作家でもあります)、ファッション誌「GINZA」

での写真などが有名。

「GINZA」

1604_okuyamayoshiyuki_photo3

出典:store.cinra

人ちっさ。。

芸術はわかりません。

せっかくなのでMVはこんな感じ。

そしてメジャー所ばかりでなく、最近人気上昇中のバンド、クリープハイプのジャケ写や特典写真集なども手掛けていました。

このクリープハイプは現在放送中の藤原竜也さん主演ドラマ「そして、誰もいなくなった」の主題歌も担当しています。

気になる方はこちらをチェックしてみてください。

→【クリープハイプ】メンバーの本名や年齢は!?ボーカルの声が気になる!

まとめ


控えめそうに見えてここぞという時にものすごい行動力を発揮する人。

でも実は超人見知りなのだそうです。

なんだかつかみどころの無い人でした。

彼がフィルムカメラにこだわるのは自分に一番合っているからで、デジタルを否定しているわけではない。

若い人が昔の物の良さを引き出してくれる感じは何かいい。と思いました。

それにしても彼は写真家には珍しく、自分がカメラを持っている写真がない。

写真家といえばいつもカメラを持ち歩く、という勝手なイメージがあったのですが。

それはこちらの写真家さんのイメージだったのでしょうか。なんとあの俳優さんの息子がカメラマンなのです。

同じ写真家でも本当に多種多様。

→大杉漣の息子はイケメン写真家大杉隼平!プロフや経歴、結婚は?

スポンサーリンク

関連記事

  1. 三納寛之 実家の和菓子店はどこ?経歴や結婚、弟(三納物語)につい…

  2. 佐藤天彦は結婚してる?貴族と呼ばれる理由や自宅を調査!

  3. 中村あゆみが元旦那と離婚した理由や子供の名前は?尾崎豊と交際とは…

  4. 長谷直美の現在の恋人は!?乗り越えた大腸がんステージは!?娘が若…

  5. 池田エライザの彼氏は村上虹郎とフライデー!別れた後よりが戻った!…

  6. 池田理代子は夫村田孝高と再々婚!?ベルばら作者盗作疑惑の真相は!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る